2017年7月4日火曜日

おもしろ錯視画像の紹介ブログはじめました

はじめまして、こうちゃんと申します。

このたび、このGoogle先生の無料ブログサービス
Bloggerさんで、ブログ作成してみました。

まだ内容等は手探りでこれから進めていきますが、
がんばって更新していきますので、
どうぞよろしくお願いいたします。

ひとまずこちらのブログを開設しましたが、
まずは管理機能に慣れるためもあり、
とにかく記事を書いてみることにします。

その過程で少しずつ
各種機能に慣れていこうかな、と思います。

にしても、
先にブログを作っておいてなんですが、
テーマどうしましょうw
地味に開設だけをまず目的に作り出してしまったもので、
内容、テーマを決めておりませんでした。

本末転倒w

いえ、作ることが目的になってしまわないように、
ちょっとこれから考えてみます。

せっかく少しずつブログの方書けてきましたので、
見栄えがよいように、
少しずつデザインとか、
サイドの表示内容とかいじってみてます。

まだまだ不慣れですが、
だんだんと見やすいよいブログにできるようにがんばりますね。


いえ、当たり前なんですけど、
わざわざ驚いてみます。

できたばかりのブログですし、
当然検索でヒットする条件もありませんし、
特にアクセスがないのは当たり前なのですが、
なんか切ないので大げさに驚いてみました。

宣伝して知り合いとかに見てもらうのもありですが、
長い目で安定してアクセスを集めるには、
やはりちゃんとしたテーマに寄せて作って、
しっかりした記事を載せ、検索エンジンからも訪問してもらえるようなブログにしないといけませんね。

まだまだ大したことないブログですいませんが、
やはりどなたかからアクセスあるとうれしいもので、

せっかくですので、
アクセスカウンタつけてみました。

サイドにありまして、
これからは訪問者の方のアクセスが記録されていきます。

といいますか、
このBloggerサービス優秀で、
内部的には最初からカウントしているみたいで、
サイドバーに搭載した時点で、もうある程度カウント回っていました。

これからがんばってみます。


ひとまず、こんなブログ立ち上げたので、どんな人間がやってるかもご紹介しておこうかと。
WEB中心に、IT関連で活動中&仕事中の、
こうちゃん、燃えPaPaと申します。

元々趣味でプログラミング関連をやっていて、からの、
仕事もシステム屋になり、趣味もパソ関係、という、
根っからのIT屋です。

他、トランポリンやタンブリングといった、運動も好きで、
超運動好きアクティブな、システムエンジニア、といった、ちょいと変わった人間でございます。

私の紹介は、
こんなとこでも自己紹介してますので、もしよろしければご覧になってみてください。
これから当ブログ作り進めます上で、
少しでも人とナリを知ってもらうことで、読んでもらうことにつながったらいいな、と思いまして。

そして、
当ブログですが、ロクにテーマも考えないまま作成、作り始め&作り進めてしまいましたが、
ここらで、ちょっと興味を持っていた、

「錯視」

という現象に関して深く追求していこうかと思いまして、
また、実際に興味深い画像の方、探して順次紹介していこうかな、と
よろしければおつきあいくださいませー。

なお、
当ブログでは、主に、
・錯視という現象について

・興味深い錯視画像の紹介
との二本柱で進めていこうかと思います。
どうぞよろしくお願いします。

まず、最初に、錯視とは、ということだけ解説しておきます。

錯視とは、

視覚に関する錯覚のことであり、本来の画像・絵とかから視覚が誤認識して、違う情報のように受け取ってしまう現象です。

俗に「目の錯覚」ともよばれます。

生理的錯覚に属するもの、特に幾何学的錯視については多くの種類が知られ、基づく理論もさまざまにあります。

ざっくばらんに言ってしまえば、その映像そのものと、目で見た見え方が違えば、錯視現象が起きている、と言ってしまえます。

代表的なものは、
同じ長さの線を並べても、異なる向きの矢印をつけただけで長さが違って見える、
平行な線に斜線をうまく入れるだけで平行でなく見える、などの現象です。

まあ、用語説明だけですと何のことやら、でしょうから、
これからどんどん実例と合わせてご紹介していきますので、
どうぞよろしくお願いします。


http://netaatoz.jp/archives/10192623.html
まあこんなアホ会社は滅びた方がいいでしょw
ちゃんとつぶれてくれた方が社会のためですね。


http://hamusoku.com/archives/10195945.html
すごいな、デマで逮捕されるんですね。
日本も見習ってほしいですねえ。

そして、このニュース

http://hamusoku.com/archives/9816014.html

もはやガバガバとかいう問題を超えて、信金自体が横領を推進していたとしか思えない数の不正&処分人数ですね。
なんでしょうね、顧客の資産は盗まないと損的な発想がまん延してるんですかね。

こんだけの人数が不正をしてると、
となりの人が今日いくらいくらパクった、私も急いで盗まなきゃ、みたいな日々なんでしょうかね。


http://inazumanews2.com/archives/54353850.html
だいたいこういう人は、感染してからギャーギャー騒ぎますね。
間違いなく。


こうちゃん

0 件のコメント:

コメントを投稿