2019年9月18日水曜日

シルエット錯視

こんばんは、こうちゃんです。

ちょっと脳が混乱しそうですけど、
有名な、見ていると、時計回りにも、半時計回りにも見える、
という特殊な錯視です。


2019年9月10日火曜日

驚きの錯視の世界

これは驚きです。

こんなにすごい見え方の違い、鏡などにより変わるものとか作れるんですね。


2019年9月2日月曜日

ヘリング錯視

こんばんは、こうちゃんです。

ヘリング錯視
上の2本の平行線は、斜線の影響を受けてゆがんで見える。このような錯視を「湾曲の錯視」ともいう。湾曲の錯視では他にオービソン錯視、ヴント錯視などが該当する。


こうちゃん

2019年8月27日火曜日

鏡で見え方の変わる立体アート

こんばんは、こうちゃんです。

これはすごい、
手書き風アートで、
なんと、鏡に映すと、全部見え方が変わるという驚異的な3Dアートです。
これも目の錯覚を利用してるんですね。
どう作ったらこうなるんでしょう。


こうちゃん

2019年8月11日日曜日

ツェルナー錯視

こんばんは、こうちゃんです。

非常に有名な錯視の一つ、ツェルナー錯視。図にある4本の線分は全て平行である。羽の角度が鈍角であるほど、錯視は顕著になる。このような錯視を「方位の錯視」という。


こうちゃん

2019年6月1日土曜日

昇ってゆくボール

こんばんは、こうちゃんです。

ちょっと初見では意味のわからない錯覚、錯視動画です。

どう見ても中央が高くなっている登り坂のような模型なのに、
端にボールを置くと・・・
えええ!?!?
なんで中央に!?
色々と不思議な錯視動画です。



こうちゃん

2019年5月28日火曜日

不可能立体の作り方

こんばんは、こうちゃんです。

こちら、錯視の中でもよく出されて人気のある、
不可能立体の作り方の解説動画です。

不可能立体とは、原理で考えると、物理的に辺の向きやつき方が起こりえない立体のことです。
物理的には作りえないのですが、おもしろいことに、錯覚を利用するとそれっぽくできてしまうのがおもしろいところです。


こうちゃん

2019年5月10日金曜日

色の対比錯視

こんばんは、こうちゃんです。

こちら、人間の目の不思議ですよね。

参考:http://www.araiweb.matrix.jp/Exhibition/ColorIllusionPartOne.html

こちら、中央の四角ふたつは・・・同じ色だそうです。

どうしても周りの色の影響で、
周りが明るいと中央は暗く見えて、周りが暗いと中央は明るく見えますね・・・。

こういう色の錯視は、画像が大きければ大きいほどさらに違う色に見えてきますね。
不思議なものです。